「おおまっかちん」ってなに?耕紀 木村2022年7月17日読了時間: 1分年少(3才児)現代の子どもたちはザリガニ釣りを知らないため、興味津々の様子だった。「おおまっかちん」はなに?と聞く子どももおり「赤くて大きいザリガニのことだよ」と伝えると納得した様子で絵本に出てくる大きなザリガニを見ていました。ザリガニが死んでしまった場面では「エッ!」と言った様子で一緒に悲しんでいる姿がありました。自然を題材とした子どもの頑張る姿、嬉しい姿が描かれており楽しく読ませていただきました。
ヒゲじゃなくて背中のここを持つんだよ絵本は3冊ともきみちゃんのにんじんのシーンが出て来たので、こっちの本にも同じ話があったよ、と教えてくれました。 私が忙しくて読めない時は自分が覚えてるお話を言いながら絵を見ています。 としくんのおおまっかちんが特に大好きで何度も何度も読んでと持ってきます。...
ザリガニを持つときは・・・年長(5才児)おおまっかちんを釣り上げた時が一番大きな声で驚いていました。読み終わり子どもたちに感想を聞くと「ザリガニを持つときは背中を持つんだよ、ひげを持つと痛いんだよ」と言い集中して話を聞いていました。 おおまっかちんやその他のザリガニが死んでしまう理由も聞いて理解し友...
ザリガニはイカで釣れるんだ!年中(4才児)ザリガニを知らない子どもが多くピンときていない子どもも多かったです。ただエビやカニと同じ仲間だよと教えると興味を持ち始めていました。イカで釣れることにも驚いている子どもが多かったです。
Comentarios